ハイブリッド車がエコカーは嘘なのか、エコじゃない理由と本当にエコな車についてご紹介します。
誰もが聞いた事がある『エコカー』とはどういった物なのでしょうか。
タイプがいくつかに分かれていて、知ると今の技術はそこまで進歩しているのかとビックリしてしまうかもしれません。
ハイブリッド車のエコカー嘘疑惑や、エコじゃない理由と本当のエコカーを知りたい方はお見逃しなく!
Contents
エコカーとは?
エコカーとは、二酸化炭素や窒素酸化物の排出量が少なく、一般車に比べて燃費が良い車の総称です。
この総称の由来は、環境という意味のエコロジーと節約のエコノミー、両面を併せ持っているため、『エコカー』と付けられ今でも広く呼ばれています。
量産型のエコカー開発では、世界を先行しているのが日本の”トヨタ自動車”で、1997年に初代『プリウス』を発売しました。
また、世界中の大手自動車メーカーも、環境面などを考慮したエコカーの開発に力を入れるのが当たり前の時代になっており、なんとF1モータースポーツディレクターも、10年以内にF1マシンを完全電気自動車化する可能性があると発言しているほどなんですね。
ハイブリッド車とは
税金上がる前に新型プリウス買った(^_^) pic.twitter.com/bodYJ5xlg5
— やるたい (@yarutai) 2013年11月30日
エコカーの中でも『動力源が2つ以上』ある車の事を指します。
これまでのハイブリッド車が世に出る前は、ガソリンを動力源としていましたが、そこに電気(モーター)を加えてガソリンの動力源をサポートするシステムを搭載しているのがハイブリッドカーというワケです。
日本車でいうと代表的なのがプリウスで、モーターとガソリンエンジンをエネルギーの効率が最大になるようなプログラムで管理しているため、燃費を飛躍的に上げる事に成功しています。
バッテリーを積んでいる分、車体が重くなる傾向にありますが、それでも一般車よりも良い燃費を実現しているんですね。
電気自動車とは
EV電気自動車U-CAR販売実績地域NO.1宣言!一番売れたEVは、三菱アイミーブです。 pic.twitter.com/xdLFvSQs2u
— katsutamotors (@kms9630) 2018年10月10日
ハイブリッド車が開発されてから、更に最新の技術として登場したものが、『電気自動車』です。
ハイブリッド車との違いは、ガソリンを一切使わず、電気(モーター)のみを動力源としており、エンジンを搭載している車と違い”二酸化炭素”を一切排出しません。
この二酸化炭素が地球温暖化の原因と言われており、国際会議などでも度々議論されていますよね!
ハイブリッド車がエコカーは嘘?エコじゃない理由は?
エコカーは低燃費である事で、ガソリン代が安く上がるので維持費も掛からないという事だけで見ればエコかもしれませんが、実はそれらは表面上でのエコで、本来もっと大きな視野で考えてみると『エコじゃない』んです!
では、それらの理由を1つずつ解説していきます。
実は経済的にもエコでは無い?
カタログを見ると、燃費が30km/ℓ以上を叩き出すのが当たりまえのハイブリッドカーは、当然ガソリン代が安く上がります。
しかも、ハイブリッドカーには補助金もあるので国も推奨しているお得な車として魅力的に見えるんですよね。
ですので乗り続けている間に発生するガソリン代を、車に掛かる維持費とし考慮して購入するワケですが、これは大きな落とし穴があります。
カタログ値と実燃費の差
まず、カタログ値の燃費から実際に普段使っている方の”実燃費”には大きな差が生まれている事が多いという事実です。
カタログ値では30km/ℓ以上の燃費を算出している車でも、実際の声を覗いてみると20km/ℓになってしまっている方や、悪い方では15~18km/ℓにまで落ちている方もいらっしゃいます。
もちろん20km/ℓも走れば一般的な車よりも遥かにマシですが、ハイブリッド車は購入する際の金額が同じような一般車から比べても高いんですよね。
ですので、実燃費が一般車と比べて差が無ければないほど、ガソリン代でのアドバンテージが減ってしまうので、かなりの走行距離を走らないと意味が無くなってしまいます。
バッテリー交換費用が掛かる
プリウスが良い例ですが、一般車には無いハイブリッドのシステムを司る『バッテリー』が交換しなければならない時がやってきます。
このバッテリーを交換する費用が170,000円以上掛かってしまうケースもあり、せっかく燃費が良くガソリン代が浮いている状態でも、突然高額なバッテリー交換での出費は元も子もありません。
ただし、このバッテリーは保証期間内なら交換無料なのと、10万キロぐらいの走行でも壊れないと聞きますので、頻繁では無いことは理解してくださいね!
開発する時に大量のエネルギーを使っている
電気自動車や、ハイブリッド車は低燃費のため、ガソリン代が節約できますよね。
ガソリン代が節約できるということは、一般車に比べて必要なガソリンが少ないので、二酸化炭素の排出率も下がるため、エコであると言えます。
しかし、ハイブリッド車などに積まれている『リチウムイオンバッテリー』など多くの専用部品を作る為には、それだけコストと作業工程が増えるわけなんです。
つまり、作業工程が増えて手間が掛かる部品を作っている間に、工場からは二酸化炭素が多く排出されているんですよね!
表面上ではエコカーとして区分されていますが、焦点を“地球”に当ててみると、ユーザーにとってのエコが実は表面上のものだという事になってしまいます。
廃棄物も多く再利用が出来ない
前述している『リチウムイオンバッテリー』の再利用技術はまだまだ満足いくものになっておらず、一部の部品以外は廃棄になってしまっています。
3R活動。
- リユース(Reuse)
- リデュース(Reduce)
- リサイクル(Recycle)
この廃棄されないように作ったり、使用済みの物を再使用・循環型社会が重要で、この問題を解決しなければ真のエコとは言えないでしょう。
本当にエコな車とは?
では、経済的なエコから、製造から廃棄までを考えたエコ条件をクリアする、本当にエコな車はどのような車なのでしょうか。
上述したように以下の項目が重要です。
- エネルギー源
- 車の製造で発生するCO2
- 車に乗って発生するCO2
- 車を廃棄で発生するCO2
これら4つの条件をクリアしている真のエコカーは残念ながら、現在は未だ誕生していません。
現時点で最も燃費効率の良いエコカーであっても、エネルギー源が電気であったとしても、製造する段階や、廃棄を行う際にCO2を大量に発生させてしまいますし、いくら再利用が出来るガソリン車であってもガソリンを使っていてはCO2が発生してしまいます。
早く走ったり、坂道を駆け抜けるパワーにはそれだけのエネルギーが必要となり、エネルギーを作り出すのにもエネルギーが必要なので、どうしても今の技術ではCO2が発生してしまう状況にあるんですね。
この先、例えば自然エネルギーを動力源に変えながら、パーツはほぼ損傷する事もなく交換の必要がない車。
そして製造する段階でもCO2が発生しないような画期的なエコカーが登場する事を期待するしかないですね!
ハイブリッド車がエコカーは嘘?理由と本当にエコな車のまとめ
今回は、ハイブリッド車がエコカーは嘘という理由や、本当にエコな車について、ご紹介していきました。
エコカー減税やグリーン化特例といったマイカー購入制度もあり、エコカーと呼ばれるハイブリッド車や電気自動車の普及も伸び続けています。
ユーザーからしてみれば燃費が良い事は、車を購入する時に大事なポイントになるので、当然こだわりが無いのなら燃費が良い車を選びますよね!
ですが、ハイブリッド車はカタログ値と実燃費に多きな差がある場合や、モーターの交換などではびっくりする交換費用を払わなくてはいけないケースも多々あります。
実際に購入する段階で一般車よりも金額が高めに設定されているのに、それでは困ってしまいますよね。
また、地球環境に目を向けると、燃費が良いからといってエコとは言えません。
それらの条件全てをクリアしている車は今の所ありませんが、技術はみるみる進歩していますので、期待しながら見守りたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメントを残す