ニッポンノワールの原作やネタバレや、結末と黒幕を予想と一緒にご紹介させて頂きます。
10月13日日曜日22時30分からスタートした「ニッポンノワール-刑事Yの反乱-」。
初回平均視聴率は7.8%でしたが、考察や伏線が多く謎解きの盛り上がりは2019秋ドラマの中でもトップの盛り上がりをみせています!
視聴者まで混乱させるようなドラマの作りに早くも虜になっている方続出です!
気になる「ニッポンノワール」の原作やネタバレ、黒幕など結末について詳しく解説していこうと思います!
Contents
ニッポンノワールの原作は?
ニッポンノワールに原作はありません。
”3年A組-今から皆さんは、人質です-”のスタッフ陣が制作するテレビドラマオリジナルです。
同じスタッフ陣ということもあり、今回の「ニッポンノワール」は”3年A組””から半年後という設定なんですね!
そして”3年A組”の登場人物数人がそのまま登場するという面白い仕掛けも施されておりワクワクします♪
ニッポンノワールのあらすじ
ニッポンノワールのあらすじを紹介させて頂きます。
刑事の遊佐清春(賀来賢人)が森の小屋の中で目を覚ますと、上司だった碓氷薫(広末涼子)が死んでいた。
右手に拳銃を握っていた遊佐は慌てて証拠隠滅を図る。
しかし遊佐はここ数か月の記憶がすっぽり抜けており記憶喪失状態。
自分が殺したか罠か分からない状態で碓氷薫殺しの犯人として仲間であるはずの警察から疑われることに。
疑惑を晴らす為にも、碓氷薫の一人息子を相棒として事件に深く関わっていく遊佐。
そんな中”10億円強奪事件”と”碓氷薫殺人事件”が関係していることに気が付く。
誰も信じられない警察の闇を暴く刑事ドラマ!
賀来賢人さんは面白い役もたくさん演じられているので、今回のクールでバイオレンスな役はまた新鮮ですね!
⇒ニッポンノワール全話ネタバレ考察・予想!黒幕ラスボスが衝撃的な展開!
ニッポンノワールの脚本家は武藤将吾!
第100回ドラマアカデミー賞で、武藤将吾さんが脚本賞を受賞しました!3年A組は、怒涛の5冠を手にする事が出来ました!!
武藤将吾さんは、犬飼くんが出演の仮面ライダービルドも手掛けてるので、ビルドも人気になって欲しい☺︎
本当におめでとうございます!!#武藤将吾#仮面ライダービルド #犬飼貴丈 pic.twitter.com/Pfizc8wpPf— ゆーゆー (@dogLove0613) 2019年5月22日
”ニッポンノワール”の脚本家は「武藤将吾」さんです。
ご年齢は1977年生まれの42歳で、2002年に「野球狂の親父」で第15回フジテレビヤングシナリオ大賞で佳作を受賞されています。
有名な過去のテレビドラマをご紹介させて頂きます。
- 2005年「電車男」
- 2007年「花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~」
- 2013年「家族ゲーム」
- 2017年「仮面ライダービルド」
- 2019年「3年A組-今から皆さんは、人質です-」
有名な過去の映画をご紹介させて頂きます。
- 2007年「クローズZERO」
- 2012年「テルマエ・ロマエ」
- 2018年「仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー」
デビューされてから数々の人気作品を手掛けていらっしゃいますね♪
記憶に新しい”3年A組”のように”ニッポンノワール”もきっと衝撃の結末が待っていると思うとドキドキします!
ニッポンノワールの演出家は猪俣隆一!
出典:https://toyokeizai.net/articles/-/4288
”ニッポンノワール”の演出家は「猪俣隆一」さんです。
ご年齢は1964年生まれの55歳で、1987年に日本テレビに入社されました。
監督や演出家としてご活躍されているので、これまで手掛けたドラマ・映画をご紹介させて頂きます。
- 1995年「星の金貨」
- 2005年「瑠璃の島」
- 2007年「マリと子犬の物語」
- 2010年「書道ガールズ!!わたしたちの甲子園」
- 2011年「家政婦のミタ」ザ・テレビジョンアカデミーショー監督賞受賞
- 2015年「ラストコップ」
- 2016年「家売るオンナ」ザ・テレビジョンアカデミーショー監督賞受賞
- 2019年「絆のペダル」(24時間テレビ特別ドラマ)
20年以上にわたって数々の作品で演出や監督としてご活躍され、更に人気作品を世に送り出しているのは凄いですね!
”ニッポンノワール”はドラマオリジナル作品なので、魅力的なキャラクター作りをしてくれること間違いなしですね♪
ニッポンノワールの最終回ネタバレ結末の予想!克喜は遊佐清春の息子?
碓氷薫の一人息子、克喜は主人公・遊佐清春の息子ではないかと予想されていますよね!
ツイッターで考察されている方のツイートをご紹介させて頂きます。
克喜は、清春と薫の息子だと思う。
警察学校時代、清春が薫とヤッたのはホントでその時の子。
克喜が産まれた年、2009年11月上旬頃は実際に新型インフルエンザが流行っていた。
1話OPに繋がる。#ニッポンノワール #考察— ルイボス (@cLp4yNquN4M6ocp) 2019年10月25日
豚由来のA型インフルエンザ2009年の猛威、どうかかわってくるのか
克喜くんの飲んでる薬が↑に関係してる?
清春の息子じゃね?→警察学校時代に落とすゲームやってた時に…
10億事件100%フェイク動画だなありゃ
まだ1話なので考察材料少ない#ニッポンノワール— 高柴 (@kazuma_atheist) 2019年10月13日
遊佐清春が克喜くんのパパ説、割とありそうで怖い…警察学校時代に薫さんと寝たなら、今頃はあの位の年齢になってそうだし、薫さんの動画の最後の「子供を守って」みたいな発言も気になる… #ニッポンノワール
— 緋悠 (@hi_yu_1227) 2019年10月20日
2話で遊佐は覚えていませんでしたが、警察学校時代に薫と寝たと自慢していた話がありました。
遊佐の年齢は正確に分かりませんが、克喜が9歳と考えるとその時に出来た子供と考えられなくもありません。
遊佐はここ3か月の記憶がないと言っていますが、警察学校時代の記憶がないのはおかしな点です。(とぼけているだけの可能性もあります。)
もし克喜が遊佐の息子なら以下の説が考えられます。
- 薫は遊佐と克喜にお互いのことを伝えていない説。(遊佐は克喜が自分の息子だと認識していない。)
- 遊佐も克喜もお互いのことを忘れている説。(遊佐は記憶喪失、克喜は食後に飲んでいた薬が関係している。)
また1話の冒頭に出てきた映像、新型インフルエンザも遊佐の記憶喪失や克喜に関係していると考えられます。
今の時点では考察材料が少ないですが、今後どんどん情報が出てきて克喜の素性が明らかになるのが待ち遠しいです!
ニッポンノワールの最終回ネタバレ結末の予想!10億円事件・碓氷薫殺しの犯人は警察や捜査班の中にいる?
10億円強奪事件と碓氷薫殺人事件の犯人は、主人公遊佐清春が所属する捜査班の中にいるのではないかと考えます。
ツイッターで考察されている方のツイートをご紹介させて頂きます。
考察の前に充電しろ#ニッポンノワール pic.twitter.com/7TEN2nLmy3
— ゑ(産後ブラック様) (@rKj7PUPJU1wtLfP) 2019年10月20日
主人公、遊佐清春の捜査班は5人います。
そして遊佐が本城に銃を向ける前に才門が「look at me」と言い何かを告げました。(口パクだった為何を言ったかは不明。)
考察通り捜査班の中に犯人がいたとすれば、遊佐清春が本城を撃ったのではなく捜査班の誰か(名越、江國、高砂)が本城を銃殺したことも考えられます。
2話の最後では才門(井浦新)が本城を脅していた電話の犯人だったことが明かされましたが、才門が本当の犯人である可能性は低いです。(まだ2話の時点で明かすのは視聴者へのミスリードかなと考えます。)
また亡くなったマスターの娘さんが才門の婚約者だったことも明かされたので、そのことも何かしら今回の事件と関係していて、捜査班の犯人をあぶりだす為に遊佐と手を組んでいる可能性もあると思います。
名越は薫のことを本気で愛していたことしか分かっていませんが、江國は妻が病気で治療代が高額、高砂は株に失敗して借金があり、また才門のことを下の名前で呼んで親しげな様子。
これから捜査班メンバーの問題が深く分かってくると犯人特定の手掛かりになるかもしれませんね!
ニッポンノワールの最終回ネタバレ結末の予想!深水家が黒幕の可能性?
「警察の闇を暴け」という言葉がよく出てくる中、面白い考察をしている動画があったのでご紹介させて頂きます。
怪しい刑事達が多いのでそちらに目がいってしまいますが、主人公遊佐が3階に居住している喫茶店のマスター深見喜一は元刑事です。
そして亡くなった娘、咲良の姉が才門の婚約者だったことも明らかになりました。
もし娘の死亡原因が事件と関係しているとすると、深水家が黒幕説も十分にあり得ます。
また、マスターがいつも遊佐に出している栄養ドリンク、関係がなければそこまでピックアップするかな?と確かに思います。
考察通り、栄養ドリンクが遊佐の記憶に関係しているとも考えられますね。(記憶回復の邪魔をする成分、もしくは記憶を薄れさせる成分が入っているなど。)
遊佐も信用してマスターと咲良には色々話していますし、もし黒幕だと考えると恐ろしいです!
これから喫茶店で繰り広げられる何気ない会話にも注目しておきましょう。
ニッポンノワール原作ネタバレ結末のまとめ
ドキドキする展開で話題の「ニッポンノワール-刑事Yの反乱-」。
原作はなくテレビドラマオリジナル作品ですので、現時点での黒幕や結末ネタバレはあくまで予想になります。
ですが視聴者に対してもどんどんキャラクターの情報や謎が明かされるので、まだ2話ですが考察しがいがありますね!
毎週ドラマを見ながら結末を予想して、謎解きゲームのように楽しみましょう♪
コメントを残す